SSブログ
Bトレインショーティー ブログトップ
前の10件 | 次の10件

211系 湘南色 近郊型直流電車 [Bトレインショーティー]

IMGP2122.JPG


バンダイのBトレインショーティー、「211系 湘南色 近郊型直流電車」です。先月発売されていて欲しいなぁと思っていた211系の4両編成セットを購入しました。

211系は113系などの後継で、ステンレス製車体が特徴です。国鉄時代から東海道線や高崎線、宇都宮線などで活躍し、今でも現役ですが、最近ではE231系などに置き換えられてきていますね。Bトレインショーティーではブラインド販売だった新パート2で出ていて、211系だけ欲しいもののブラインドでは編成を組むのは難しいと諦めていました。しかしバンダイは救済処置をしてくれましたね。指名買いが出来る4両編成セット発売のおかげで、こうして211系の編成をゲットすることができました。せっかくなのでKATO製の直流用パンタグラフPS16Aタイプを付けてみました。こうすることでデフォルメな車体なのにリアルさが増すという不思議な感覚になりますね。もう昔から馴染みのある車輛のゲットでウキウキです。

http://bandai-hobby.net/train/btr/item/index.html#newitem090905
nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:キャラクター

JR東日本 E233系 京浜東北線 [Bトレインショーティー]

IMGP1889.JPG


バンダイのBトレインショーティー、JR東日本 E233系 京浜東北線です。ちょっと前に発売されていたのを購入し、やっと組み立てました。

京浜東北線のE233系は正確にはマイナーチェンジ車の1000番台で、先に2006年から中央線快速などに投入され、京浜東北線は2007年9月から209系の置き換えとして投入されました。私もちょくちょく乗ることがあるんですが、E233系は中が広くていいですよね。しかし混雑時の乗車率は198%〜213%まで行くんだから驚きです。Bトレインショーティーで京浜東北線は103系や205系、901系、209系0番台、209系500番台と歴代の車輛が商品化されており、現役最新車輛のE233系が出たとなれば買わずにはいられません。特徴を活かしたショート化はあいかわらずで、方向幕はクリアパーツの裏側に貼ることができる仕様になっているのが嬉しいですね。歴代の京浜東北線を並べて飾るため、買っていて作っていない209系0番台など早く組まないとなぁ。


nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:キャラクター

新幹線700系 [Bトレインショーティー]

IMGP9511.JPG


バンダイのBトレインショーティー、新幹線700系基本セット(1号車、5号車、15号車、16号車)です。発売時には0系を購入し700系はパスしたんですが、安売りしていたので買っちゃいました。

新幹線700系は1999年から運用が開始された新幹線で、JR東海とJR西日本で共同開発されたものだそうです。カモノハシのような独特なフロントノーズはエアロストリーム形状と呼ばれ、いかにも空力を考えた形になっています。しかし新幹線500系のような鋭角な格好良さがなく、愛嬌があるというよりはやや野暮ったさのある風体ですね。

Bトレインショーティーの700系は0系と違いヘッドライトにクリアパーツが使われており、フロントの独特な形状もうまく短縮化されていて完成度が高いですね。ヘッドライトは裏から黄色と赤で塗ってみました。私は技術力がありませんが、発光させちゃう人とかも多そうですね。この間入手した0系と並べるとなかなか感慨深いものがあります。次は最新のN700系あたりを出して欲しいですね。

新幹線 0系 [Bトレインショーティー]

IMGP8968.JPG


バンダイのBトレインショーティー、新幹線 0系4輛セットです。Bトレインショーティーでついに0系新幹線が発売されました!Bトレインショーティーでは過去に彩色・組み立て済みのBトレインショーティーJrというシリーズで新幹線が出ていましたが、0系は発売されていなかったんですよね。仕方なくコナミのデジQトレインの0系を買ってみたりしたんですが、やはり1/150スケールで統一されたBトレインショーティーのフォーマットで欲しかったので、今回の発売を待ち望んでいました!

新幹線0系は1964年から運用された初代の新幹線で、2008年11月30日で定期営業が終了しました。2008年12月14日の「0系さよなら運転」を最後に、全車が廃車にされるそうです。一番馴染みのある新幹線だけに、非常に名残惜しいですね。小さい頃新幹線が好きだったので、おじいちゃんに連れられてよく見に行きました。京都・奈良への修学旅行も0系に乗って行きましたね。懐かしいなぁ。空力を考え抜かれた最近の新幹線もかっこいいんですが、やはり初代のフロントマスクは愛嬌あっていいですよね。

Bトレ版の0系新幹線ですが、絶妙なデフォルメ(ショート化)で0系の印象を損なわずかわいさ倍増なのが嬉しいですね。台車はもちろんこれまでのBトレと共用ですが、ちゃんと車幅が広くリアルに出来ています。フロントライトが黄色でテールライトが赤なのも新幹線ならではですね。車体の彩色は白と青ですが、できれば昔ながらのアイボリーと青が良かったなぁ。それ以外には文句の付けどころが無く、大満足です。増設用のセットも売っているようなので、そっちも買っちゃおうかなぁ。

http://www.jr-odekake.net/navi/shinkansen/0kei/special/enter.html

D51型蒸気機関車 [Bトレインショーティー]

IMGP8775.JPG


バンダイのBトレインショーティー、D51型蒸気機関車のD51 27です。ついにBトレで蒸気機関車が出ました!しかも「デコイチ」の愛称でおなじみの超メジャーなD51型ですよ。バンダイグッジョブ!

ラインナップはブラインド形式で全12種+シークレット1種ですが、どれを買ってもD51なところが嬉しいですね。とりあえず1個買ってみたところ、「なめくじ」と呼ばれる流線型のドームと、切り詰められたデフ(正面両脇の板、除煙板)が特徴的な、半流型と呼ばれるD51 27をゲットしました。北海道で活躍し、安全確保のためデフが切り詰められた設計になっているそうです。映画「男はつらいよ望郷編」にD51 27が出ていますね。予告編でその勇姿を観ることが出来ました。

http://jp.youtube.com/watch?v=3jDtHFbq8Sk

さて、肝心のSLのBトレ化ですが、テンダーを除けばキッチリ6cmの大きさになっていて、しかもちゃんとSLらしい姿なのが素晴らしいですね。動輪はさすがにレリーフになっていて可動しませんが、造型の精度が高いのでディスプレイするだけで充分です。重連用ドローバーも付属するあたりはマニア心をよくわかっていますね。通常のシリーズよりちょっと高いんですが、電車と違い機関車は1両でも飾ることが出来るから問題ありません。かえってブラインドでも手を出しやすいのがなによりですね。このシリーズは今後も続くのかな?次は銀河鉄道999で有名な「シロクニ」C62を出してくれると嬉しいなぁ。

DD53形除雪用ディーゼル機関車 [Bトレインショーティー]

IMGP6667.JPG


バンダイのBトレインショーティー、DD53形除雪用ディーゼル機関車です。3月には発売されていたんですが、お金が無くて買うタイミングを失っていました。しかしこの度エイヤッと気合いで買っちゃいました。

Bトレインショーティーは車両の長さを約半分に縮めてデフォルメした組立キットで、これまでも関東の在来線を主に集めていました。今回はなんと除雪車が発売されて、これは何としても入手せねばと思っていたんですが、今回のキット内容が機関車とロータリー前頭車の2輛で定価2100円ということが購入を躊躇させていました。通常であれば4輛セットで2100円ですからね。そもそも雪国育ちでない私に除雪車は無縁な車輛なんですが、この手の働く機関車はすごくわくわくさせる存在なため、無くなる前に後先考えず買っちゃいました。一応2輛しか入っていませんが、おまけでNゲージ用のカプラーや、動力ユニットを内蔵する際に走行を安定させるためのウェイトまで付いて、割高感の解消がなされていました。実車を見た事はありませんが、とてもそれっぽく見えるデフォルメ加減で、なかなかイイですね。改造すればレールクリーナーにもなるようで、ミニNゲージレイアウト作成の野望がまた沸々と湧いてきました。

銚子電気鉄道1000形 [Bトレインショーティー]

バンダイ・Bトレインショーティーの銚子電気鉄道1000形です。ぬれ煎餅で有名になった銚子電鉄の車輛がBトレインショーティー化しました。

昨年発売された飯田線4両セットは買う時機を逃してしまい悔しい思いをしたんですが、この銚子電鉄はガッツリと発売日に購入しました。銚子電鉄1000形は営団地下鉄2000形の改造車だそうで、両運転台車ってことで1両でも絵になるところがうれしいですね。銚子電鉄を実際に見たことは無いんですが、渋いカラーリングがイイですね。これを見ているとミニレイアウトで走らせることを夢見ちゃいそうです。で、今回のは組み立てが簡単になったNEW HG フレームってことになっています。パーツ総数は変わりないものの、なるほど磁石の連結器の取り外しが楽になっていい感じです。仕様変更で過去の余剰パーツの流用が出来なくなるのかと思っていましたが、大きな変更ではないので何とかなりそうですね。

この車輛のベースが営団地下鉄ってことで、今月にはベースとなった丸ノ内線や銀座線も発売されます。非常に楽しみなんですが、丸ノ内線は2両セットなのに銀座線はなぜか6両セット。編成にはこだわっていないので、安く抑えるため4両セットでいいのになぁ。


京王電鉄7000系新塗装 [Bトレインショーティー]

バンダイ・Bトレインショーティーの京王電鉄7000系新塗装です。また久しぶりに京王線の新作が出ました。

Bトレインショーティーの京王電鉄7000系は会社帰りのA-LoTに10/13発売ってポスターが貼ってあったので知りました。前回の9000系は余裕をかましていたら週明けに完売を知りがっくりしたので、(さすがに瞬殺は無いだろうけど心配だったので)今回は気合いを入れて早起きして橋本まで買い出しに行き、無事購入したかった新塗装2箱をゲットすることが出来ました。私が行ったときには既に旧塗装は完売していたので危なかったです。ということでこの7000系が入手できたので、京王線の現役車両はコンプですよ。いやぁ馴染みの車両ゲットは感慨深いですねぇ。嬉しさのあまり速攻組み立ててしまいました。

この7000系は京王線初のステンレス車両ってことで、今ではちょっと古さがあってこれに乗ると私の中でハズレ感がわき上がってきたりするんですが、コレクションするとなると話は別ですね。今回もまだKEIOマークを正面に貼っていないので若干違和感がありますが、バッチリ7000系の顔です。6000系〜9000系まで並べてニタニタしそうですよ。

京王線の現役車両が揃うと、今度は都営新宿線10-300形や井の頭線1000系あたりが欲しくなりますね。乗り入れ含め京王線系統フルコンプを目指したいなぁ。


485系交直流特急型電車(国鉄特急色) [Bトレインショーティー]

バンダイ・Bトレインショーティーの6両セット、485系交直流特急型電車(国鉄特急色)です。パート16やベストリピートで再三ラインナップされていた485系国鉄特急色が満を持して6両セットで発売されました。いやぁ、ブラインドには手が出なかったのでこの6両セットの発売は素直に嬉しいですね。

ということで485系交直流特急型電車国鉄特急色といえばBトレインショーティーのExpressシリーズ第1弾で出ていましたが、正面、妻板と側面が一体成形になっていて、造形、彩色ともにイマイチでした。しかし当時はそれしか選択肢がなかったのでよかったんですが、弾を重ねるごとに造形がレベルアップしていくと、並べて飾るのにちょっと耐えられない状態になっていました。そんなときに改修された485系の登場ですよ。確か東日本KIOSK第3弾が最初かな?BトレインショーティーはBOX2箱買えば一編成揃うので欲しかったんですがそんなお金はないので諦めていました。しかし待ってみるもんですね。労せず一編成ゲットできてウハウハです。Expressシリーズ第1弾との大きな差はやっぱりスカートの形状ですね。これがしっかりしているだけでかなり見栄えが違います。逆にExpressシリーズ第1弾のスカートを改造すればよく見えるようになるのかな?

ということで今月はいよいよ新パート1が発売されます。485系ボンネットタイプや中央線のニューフェイス、E233系がラインナップされ、これまたBOX買いして編成を揃えたい車両ばかりじゃないですか。まいったなぁ・・・


Bトレインショーティー パート13 [Bトレインショーティー]

バンダイ・Bトレインショーティー パート13の24系25形特急型客車(金帯)、いわゆるブルートレインです。単発開封売りをコツコツ集め、やっと一編成になりました。

編成といっても実在した路線の編成を再現したわけではなく、24系25形の金帯をコンプしたということです。当初オハネフ25(画像で左の車両)がなかなか入手できず、編成として中途半端なままでやきもきしていたんですが、なんとか入手することができました。ブルートレインで20系は6両セットが発売されていましたが24系はまだ出ていないんですよね。そのうち編成セットが発売されるかもしれないから待っていようかと思っていたんですが、辛抱たまらず買っちゃいました。金帯の輝きにはしびれますね。技術は無いけど点灯させる改造とかしてみたいです。

ブルートレインと言えば、今は無き「出雲」に乗って旅行したことがあります。あまりに気分が高揚していたからか、意外と騒音と振動が酷かったからか、寝台車なのにほとんど寝ることが出来ませんでした。寝台車を満喫したのかどうかちょっと疑問ですが、車内で飲んだ朝のコーヒーは本当にうまかったなぁ。


前の10件 | 次の10件 Bトレインショーティー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。