SSブログ

プレイステーション ヒストリーコレクション 1 [ゲーム]

IMGP0562.JPG


タカラトミーアーツのガチャ、「プレイステーション ヒストリーコレクション 1」のプレイステーション SCPH-9000です。タカラトミーアーツから、スーパーファミコンに続き(ファミコンの再販がありましたが)1/6スケールのプレステのミニチュアがリリースされました。

ラインナップは歴代のプレステ(といってもパっと見で区別がつきませんが(笑))が3種、PS oneにシークレット2種(開発用の青ステ、黒ステ)で全6種です。ソフトのミニチュアまで付属するのが芸コマで、かなりハマったパラッパラッパーが欲しかったんですが、ゲット出来たのはポケットステーション付きのSCPH-9000でした。付属するソフトウェアのミニチュアは「新・脳ゲー」のI.Qなんですが、これは遊んだことがないので個人的にはイマイチだなぁ・・・。

プレイステーションはソニーが1994年に販売を開始した家庭用ゲーム機で、任天堂のスーパーファミコンに代わって一時代を築いたハードですね。私は当時バーチャファイター2がやりたくてセガサターンを買ったんですが、プレステを買わないとファイナルファンタジーが遊べないということで、少し安くなってから購入しました。使っていくうちにCD-ROMの読み込みが悪くなり、ひっくり返して起動したりと色々思い出深いハードですね。そんなプレステのミニチュアですが、ちゃんとフタも開くしコントローラーも細かいところまで造形されていてかなりいい出来です。付属するポケットステーションはとても小さいんですが、クリア素材を生かした造形で、ちゃんとプレステに接続できるギミックまであって凝ってます。1回300円と、やや高めな価格設定ですが、出来がいいので許します。今回はどうやら第1弾っぽいので、第2弾があるならプレステ2でしょうか。だとしたらリリースが楽しみですね。

ということで、スーファミの時と同じように特リボの骸骨剣士と絡めてみました。今回はついでにメディアファクトリーのマグ猫も使って、ゲームと猫でよくある風景にしてみました(笑)
nice!(3)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:キャラクター

nice! 3

コメント 11

BOO

ファミコンでもあったペットリセットの図ですか。(笑)
もう時効だろうと思うので…青ステって普通の人は殆ど知らないですよね。ワタシ、昔プレステゲームのテストプレイのバイト?をやってた事がありまして、そこで使われていたのがコピーCDでも動くデバッグ用の青ステでした。マジ欲しかったです、アレ。(笑)
幾つもやりましたが、一番はグランツーリスモのテストプレイでしたね。あれは製品版でもハマりましたよ。^^
by BOO (2011-11-28 02:14) 

狸

 青ステとは初めて聞きました。写真の骸骨や猫が可愛いですねえ。
 そういえば、テレビの模型は何のシリーズですか?
 それとリプトンのタルトコレクションの情報が出ましたのでリンクを入れました。 

http://www.lipton-sweets.jp/sweets11nov/index.html
by 狸 (2011-11-28 16:33) 

こーら♪

出ました~! mitsu_z さん劇場!(笑)!
コレも、たまらなく面白いですね。
プレステの記事なのに、周辺の方々に目が行ってしまいますよ。
特に手前のネコ君、絶対に操作してますよね・・・絶対に(爆)
頭で画面構成してから、手持ちのフィギュアを探すのでしょうか???
毎回、楽しませていただいております。

骸骨戦士は、今年中に入手することに決めました。
ここまで表情が伝わるのを教えて下さったのは、mitsu_z さんです、ハイ。
by こーら♪ (2011-11-28 19:01) 

mitsu_z

>BOOさん
nice!ありがとうございます!私は猫を飼ったことがないんですが、嫁の実家には猫がおり、結婚する前に遊びに行ってた頃はよくスーファミで遊んでいるのを邪魔されました(笑)

プレステのテストプレイのバイトをやられていたんですか!なんだかお話を聞くだけで楽しそうな想像をしてしまいますが、ゲームは選べないだろうから、辛いときもありそうですね。しかしグランツーリスモのテストプレイとはうらやましいです。

>秋山 文穐さん
nice!ありがとうございます!馴染みのあるゲームハードのミニチュアは持っているだけで楽しいですね。ファミコン、スーファミ、メガドライブ、セガサターン、プレステが集まったので、あとはPCエンジンとか出ると嬉しいなぁ。

>狸さん
青ステって噂は聞いたことがあったんですが、実物は見たことがありません。ミニチュアでもいいから手に入れたいですね(笑)

リプトンのキャンペーン情報ありがとうございます!これまたおいしそうなものばかりでよだれが出てしまいます(笑)
そうそう、烏龍茶のスイーツコレクションはおかげさまで見つけることができました!ありがとうございます!

>こーら♪さん
お褒めいただき光栄です。プレステの記事なのに、画像の隅にしか写ってないですよね(笑)

手前の猫は、前々から何かを掴もうとしている姿だよなと思っていて、機会があったら何かと絡めて撮影しようと考えていました。試しにプレステと組み合わせてみたら、モロにふたを開けている動作になるってことで、最初は猫とプレステだけで撮影しましたが、何かが物足りないということで、やはり骸骨剣士に登場願いました。ぜんぜん剣士として使っていませんが、汎用性の高さが最高ですね。オススメです。
by mitsu_z (2011-11-29 00:48) 

dino

ガイコツに合うなぁ。
PSってフタ開けたくらいじゃなんでもないですよね、電源やられなきゃ、音とんじゃいますけど。

> BOOさん
初めまして、オレも青ステ知ってますよ、ゲーム開発してましたから。
あと一般開発用に黒ステもありましたねぇ。
by dino (2011-11-30 01:14) 

mitsu_z

>dinoさん
nice!ありがとうございます!猫は右前足でフタを開け、左前足で獲物のCD-ROMを狙ってます(笑)
dinoさんはゲーム開発されていたんですか!噂の青ステに接していたとは羨ましいです。
by mitsu_z (2011-12-01 00:27) 

マイケル村田

ゲーム機のフィギュアを語るのは良いのですが、実はこの「プレイステーション(SONY)」、元々は何のため開発する予定だったと言うと実はスーパーファミコンと合体して使用する周辺機器にしか過ぎなかった(ウソネタや冗談ではありません実話です。)!

80年代後半から1990年代中盤までのCD-ROMのゲーム機といえば、周辺機器の時代だったのです!(ネオジオCD、プレイディアを除けばCD-ROMといえばセガ、NEC-HEが販売していたゲーム機本体の周辺機器にしか過ぎなかった。)

NEC-HEからはPCエンジン用のCD-ROM2、SUPER CD-ROM2、一体型ゲーム機PCエンジンDuoシリーズ、セガからはメガCD、メガCD2、一体型ゲーム機、ワンダーメガ、ワンダーメガM2等が発売されました。

ひょっとするとスーパーファミコンにも…CD-ROMの周辺機器が発売されるのではないかと噂されていました。

この頃の任天堂とSONYは仲が良く、スーパーファミコンのCD-ROM周辺機器「スーパーファミコンCD-ROMアダプタ」を開発しようと計画していましたが、途中で任天堂はフィリップスに浮気し、CD-ROM周辺機器「スーパーファミコンCD-ROMアダプタ」はフィリップスとの開発で行うと発表し、その事を聞いたSONYは任天堂にライセンス販売の許可を取り、SONYは「スーパーファミコン」と「スーパーファミコンCD-ROMアダプタ」との一体型ゲーム機「プレイステーション」を開発する事に専念するものの…。

天下を取っていた当時の任天堂は「光ディスク要らなくね?」、「CD-ROMの力なんぞ借りなくてもROMカートリッジだけで十分だ!」と言ってしまい、という訳でこの「スーパーファミコンCD-ROMアダプタ」の開発計画は白紙、それを聞いたSONY、フィリップス、ファミ通は総ずっこけ。

結局は発売されること無く終わってしまった「スーパーファミコンCD-ROMアダプタ」と一体型ゲーム機「プレイステーション(旧)」。

任天堂に見捨てられたSONYは大激怒し、復讐の鬼と化したSONYは32BITゲーム機「プレイステーション」を発売させ、任天堂からトップシェアを奪い去った。

でももしこの計画が順調に進めば「スーパーファミコンCD-ROMアダプタ」と一体型ゲーム機「プレイステーション(旧)」は発売されたし、プレステでマリオ、カービィ、ゼルダ、F-ZERO、スターフォックスがプレイできたし、「NINTENDO64」はカセットではなくCD-ROMドライブを搭載したゲーム機になっていたし、任天堂とSONYはいつまでも親友になっていたかもしれませんね。
by マイケル村田 (2012-07-22 20:44) 

mitsu_z

>マイケル村田さん
私はニコ動でゲーム史を詳しく知りました(笑)
当時はマルチメディアという言葉がもてはやされていて、MACでMYSTなんかが発売されて「これからはCD-ROMだ」という空気でしたよね。
もしスーファミでCD-ROMが出ていたらFF7は2Dだったんでしょうか。それはそれで見てみたかったですね。

by mitsu_z (2012-07-23 00:14) 

マイケル村田

いえいえ、CD-ROMドライブ性能だとこんな感じですよ。

NEC-HE「CD-ROM2、SUPER CD-ROM2」 8bitだが実質的には16bit。データ管理に関してはシステムカード、インターフェースユニットで行う。声は出るものの、殆どは紙芝居状態。

セガ「メガCD」 NEC-HEのCD-ROM2以上の性能を持ち、2軸回転、拡大、縮小機能を搭載。16bitなので、動画再生が可能になるがほぼ完璧ではないものの、ランダムアクセス機能が搭載されている。データ管理に関してはバックアップRAMカートリッジ、メガCD本体で行う。

任天堂「スーパーファミコンCD-ROMアダプタ」 NEC-HEのCD-ROM2、セガのメガCD以上の性能を持ち、メガCD以上の高画質な動画再生、32bitのCPU搭載、ランダムアクセスは可能らしい、CD-ROMアダプタの規格にはソニー、フィリップス、マイクロソフトが開発したCD-XAを採用する予定だった、データ管理にはシステムカセット、CD-ROMアダプタ本体で行う予定、任天堂は動作の遅いCDの難点を克服するため補助演算素子を搭載する予定だったが発売されなかった。
by マイケル村田 (2012-07-23 10:10) 

mitsu_z

>マイケル村田さん
なるほど、色々なハードがあるんですね。
CD-ROMは当時としては容量は大きいものの、アクセス速度がネックでしたよね。ダメなゲームだとNOW LOADINGに泣かされました。
by mitsu_z (2012-07-24 00:27) 

Coda Black

Hello and good evening!!
How are you?? ^^

Please help me!
..Could you please tell me the name of the small television series?

I wonder.. Does that television come with the little table too?

...Thank youu!! <:3
by Coda Black (2015-05-15 15:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。